la Cage管理人ふみの徒然日記。
コメント大歓迎ですvv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんな訳で参加して参りました!BGオフ夏の陣2011!
今回も幹事は弌鷹さんです!本当に、色々とアレンジありがとうございました・・・!そして、予約手配など運営に尽力された庵さんも本当にお疲れさまでした!おかげ様で、今回もとても楽しいオフでした^^
2日間のオフでしたが、私はその他の予定との兼ね合いもあり土曜だけの参加となりました・・・が、相当に濃い一日を過ごさせていただき♪
お菓子などのお土産、ありがとうございました♪また、なかでもとっても嬉しかったのが大阪組の皆さまから頂いたストラップです~☆それぞれのキャラさんをイメージして作っただなんて、すごすぎます!私は、イーゴイメージということで中華風の組み紐やトンボ玉(?多分!)で作られたストラップを頂きました~♪汚れちゃうと悲しいので、パソコンデスクに飾っておこうと思います!
寄せ書きは、エレさん宅にUPされていたものを保存させて頂きました!
今回も生でイラスト描いて頂いたり、宝物沢山でしたが・・・BGの展開についても、色々とお話出来てよかったです。やっぱり、直接お話しするとスムーズですね。
私のキャラに直接関連する点としては、ラズさんに最後王位を譲るというポイントが確認できてよかったです。本当のミコトであるクレナイは、トリスさんとズヴェズダの子ども達を支えながら生きて行くことを選択するし、イーゴも最後は一庶民として自分自身の生活を取り戻すことを選ぶ、という展開にしたかったので・・・Ωさんをみんなの力で倒した後のラズさんなら、きっといい王様になれる!
さてさて別件ですが、私もフィギュアを展示させて頂くZOO100の企画が明日から約1週間、開催されます!
もしお時間のある方、渋谷にたまたま寄るぜって方、よかったらご覧になっていってください。
結局100匹は集まらなかったそうですが(^^;残り56匹はプレーンなフィギュアが用意されて、500円でペイントし持ち帰る事が出来るみたいです!小さくてなかなかかわいいクマちゃんなので、もしよかったら覗いてみてくださいまし♪
こういう、同じものをみんなで思い思いにカスタムしてみる企画っていうのも面白いですね。
私が今日設置に行った時は時間が早すぎて他の方の作品が見られなかったので、最終日のパーティの時にじっくり見たいと思ってます!楽しみ~♪
前回の日記等に拍手、ありがとうございました!
今回も幹事は弌鷹さんです!本当に、色々とアレンジありがとうございました・・・!そして、予約手配など運営に尽力された庵さんも本当にお疲れさまでした!おかげ様で、今回もとても楽しいオフでした^^
2日間のオフでしたが、私はその他の予定との兼ね合いもあり土曜だけの参加となりました・・・が、相当に濃い一日を過ごさせていただき♪
お菓子などのお土産、ありがとうございました♪また、なかでもとっても嬉しかったのが大阪組の皆さまから頂いたストラップです~☆それぞれのキャラさんをイメージして作っただなんて、すごすぎます!私は、イーゴイメージということで中華風の組み紐やトンボ玉(?多分!)で作られたストラップを頂きました~♪汚れちゃうと悲しいので、パソコンデスクに飾っておこうと思います!
寄せ書きは、エレさん宅にUPされていたものを保存させて頂きました!
今回も生でイラスト描いて頂いたり、宝物沢山でしたが・・・BGの展開についても、色々とお話出来てよかったです。やっぱり、直接お話しするとスムーズですね。
私のキャラに直接関連する点としては、ラズさんに最後王位を譲るというポイントが確認できてよかったです。本当のミコトであるクレナイは、トリスさんとズヴェズダの子ども達を支えながら生きて行くことを選択するし、イーゴも最後は一庶民として自分自身の生活を取り戻すことを選ぶ、という展開にしたかったので・・・Ωさんをみんなの力で倒した後のラズさんなら、きっといい王様になれる!
さてさて別件ですが、私もフィギュアを展示させて頂くZOO100の企画が明日から約1週間、開催されます!
もしお時間のある方、渋谷にたまたま寄るぜって方、よかったらご覧になっていってください。
結局100匹は集まらなかったそうですが(^^;残り56匹はプレーンなフィギュアが用意されて、500円でペイントし持ち帰る事が出来るみたいです!小さくてなかなかかわいいクマちゃんなので、もしよかったら覗いてみてくださいまし♪
こういう、同じものをみんなで思い思いにカスタムしてみる企画っていうのも面白いですね。
私が今日設置に行った時は時間が早すぎて他の方の作品が見られなかったので、最終日のパーティの時にじっくり見たいと思ってます!楽しみ~♪
前回の日記等に拍手、ありがとうございました!
PR
この記事にコメントする