la Cage管理人ふみの徒然日記。
コメント大歓迎ですvv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の日記は人によっては暗い気持ちになってしまうかもしれません。途中でちょっと・・・と思ったらスルーでお願いします。
(今日の飲み会は、先方の体調不良で中止になりますた)
サッカーの松田選手が亡くなりましたね・・・
私はまっっったくサッカー詳しくないので彼について細かく語れるような事は何一つないんですが、やっぱり同世代、言ってもまだまだ若い人が突然亡くなるっていうのは悲しいなあ、と素直に思います。
思えば、私が身近な人、かつ若い人という意味で初めて死に直面したのは大学1年生の時で、同じサークルの1年上の先輩でした。先輩、って言ってもすごくゆるーい感じで人数も少ないサークルだったんで、友達という表現が正しいですね。
彼の死は本当に突然で、私はその場に居なかったのですが、他のサークルの仲間と川で水遊びをしていて、溺れて亡くなってしまったんです。
その場に居た子達はもちろん、私も本当にショックでした。
もうひとつ私の人生に対する考え方に大きな影響を与えた出来事があって、それは私の大学時代の友人が癌に罹った事でした。
彼女は今でも仲良しなんですが、社会人一年目、二人でオーストラリア旅行に行くことになっていたのに、その出発の1週間か2週間前、突然彼女のお母さんから電話が掛かってきて、実は癌に罹っている事が分かって緊急入院することになったので旅行は行けない、とキャンセルしたのでした。
ちなみにそんなわけで、彼女は無事に癌を克服し、今は元気です。でも、若いうちに癌を発症した場合には、定期検診が欠かせなくなります・・・話題が話題であるだけに、「大丈夫そう?」とは気軽に聞けません。
なんか暗い感じになってしまって申し訳ないんですが、そんな訳で私が人生でモットーにしているのは「とにかくやりたい事をやり残さないようにする」です。常々、「あなたの寿命はあと●年です」とでも表示しておいてくれたら便利なのにと思ってるんですが、そうもいかない訳ですし。
いくら長生きしたいと思って節制したって、飛行機事故が怖いからと避けていたって、人間いつ何がどうなって死ぬか、若しくは生きて居たって身体が不自由になるか分かりません。ので、人生の充実度合いを上げるためには、とりあえず「あれやっておけばよかった!」をなるべくなくす、というのが私のモットーです。
金融で働いている関係上資産形成を推進している訳で、無論私もおひとり様老後(まっしぐら???)に向けそれなりに備えはしております。私と同僚のおっちゃんの間では「長生きするリスク」と呼んでる訳ですが、老後費用が果たしてどれだけ必要なのか、自分がいつ死ぬのかはわからんという意味で。
もちろん老後のためのお金は潤沢にあった方が安心ですけど、前述の通りいつ死ぬかもわからないし、歳をとったら時間はあっても体力はなくなる訳だし、あんまりケチり過ぎて今しかできない事を逃す事もしたくないなあと思っております。
ところで私のやり残した事ですが、実はもうあんまりないです。いや、まだまだ生きられる方がありがたいのですけど(笑)。敢えていうなら、ドレス着てみたかったから、結婚式したいってことくらいかなあ。
もちろん、やれるならやってみたい事はまだ沢山あるので楽しいんですけどね。絶対にやっておきたかったことのノルマは達成した感じなので、ちょっと安心して生きていけます。
なんだか、そんな事をぐずぐずと思い返してしまった今日でした。
いつも日記に拍手、ありがとうございます!
今日の落書きは、アマネとスカイ。25日目のお題は抱きつく、です。
(今日の飲み会は、先方の体調不良で中止になりますた)
サッカーの松田選手が亡くなりましたね・・・
私はまっっったくサッカー詳しくないので彼について細かく語れるような事は何一つないんですが、やっぱり同世代、言ってもまだまだ若い人が突然亡くなるっていうのは悲しいなあ、と素直に思います。
思えば、私が身近な人、かつ若い人という意味で初めて死に直面したのは大学1年生の時で、同じサークルの1年上の先輩でした。先輩、って言ってもすごくゆるーい感じで人数も少ないサークルだったんで、友達という表現が正しいですね。
彼の死は本当に突然で、私はその場に居なかったのですが、他のサークルの仲間と川で水遊びをしていて、溺れて亡くなってしまったんです。
その場に居た子達はもちろん、私も本当にショックでした。
もうひとつ私の人生に対する考え方に大きな影響を与えた出来事があって、それは私の大学時代の友人が癌に罹った事でした。
彼女は今でも仲良しなんですが、社会人一年目、二人でオーストラリア旅行に行くことになっていたのに、その出発の1週間か2週間前、突然彼女のお母さんから電話が掛かってきて、実は癌に罹っている事が分かって緊急入院することになったので旅行は行けない、とキャンセルしたのでした。
ちなみにそんなわけで、彼女は無事に癌を克服し、今は元気です。でも、若いうちに癌を発症した場合には、定期検診が欠かせなくなります・・・話題が話題であるだけに、「大丈夫そう?」とは気軽に聞けません。
なんか暗い感じになってしまって申し訳ないんですが、そんな訳で私が人生でモットーにしているのは「とにかくやりたい事をやり残さないようにする」です。常々、「あなたの寿命はあと●年です」とでも表示しておいてくれたら便利なのにと思ってるんですが、そうもいかない訳ですし。
いくら長生きしたいと思って節制したって、飛行機事故が怖いからと避けていたって、人間いつ何がどうなって死ぬか、若しくは生きて居たって身体が不自由になるか分かりません。ので、人生の充実度合いを上げるためには、とりあえず「あれやっておけばよかった!」をなるべくなくす、というのが私のモットーです。
金融で働いている関係上資産形成を推進している訳で、無論私もおひとり様老後(まっしぐら???)に向けそれなりに備えはしております。私と同僚のおっちゃんの間では「長生きするリスク」と呼んでる訳ですが、老後費用が果たしてどれだけ必要なのか、自分がいつ死ぬのかはわからんという意味で。
もちろん老後のためのお金は潤沢にあった方が安心ですけど、前述の通りいつ死ぬかもわからないし、歳をとったら時間はあっても体力はなくなる訳だし、あんまりケチり過ぎて今しかできない事を逃す事もしたくないなあと思っております。
ところで私のやり残した事ですが、実はもうあんまりないです。いや、まだまだ生きられる方がありがたいのですけど(笑)。敢えていうなら、ドレス着てみたかったから、結婚式したいってことくらいかなあ。
もちろん、やれるならやってみたい事はまだ沢山あるので楽しいんですけどね。絶対にやっておきたかったことのノルマは達成した感じなので、ちょっと安心して生きていけます。
なんだか、そんな事をぐずぐずと思い返してしまった今日でした。
いつも日記に拍手、ありがとうございます!
今日の落書きは、アマネとスカイ。25日目のお題は抱きつく、です。
PR
この記事にコメントする